FSSブログ

FSS blog

「Family Service Share」家族のためになる、サービスや情報を紹介していくブログです!妻&1歳の娘と毎日奮闘中!

【赤ちゃんが泣き止む!】実際に効果のあった「泣き止ませ動画」を紹介!

f:id:inakaauto:20201004213041j:plain



 

 

赤ちゃんは泣くのが仕事

 

by 巷

 

 

こんにちは!ブログ運営主のふぁみたろうです!

 

「赤ちゃんは泣くのが仕事」という言葉をよく耳にしますよね!

赤ちゃんは本当に、働きすぎでしょ!ってほど仕事をします(笑)

 

泣き止ませるためには、抱っこしたり・トントンしたり・ゆらゆらしたり、色々方法がありますが、そういった方法の一つとして、動画を見せてあげるのも一つです

 

今回は、そんなに頑張って仕事をしてくれる赤ちゃんに休んでいただくために、実際に私が効果を感じた「泣き止ませ動画」を紹介していきます!

 

 

 

 

なんで赤ちゃんが泣き止むの?

 これから紹介する動画を見せると、うちの子は、本当にさっきまでの泣きが嘘のように止まります。

 

こちらには科学的根拠があるようで、ロッテの動画制作者へのインタビューでも、語っておりました。

 

「子どもには音を聞きとりやすい周波数がある」こと、「次々と音楽や映像に新しい展開を与えることで、子どもに泣きやませられる」と知った。

これは「定位反射」と呼ばれる現象で、次々と刺激を与えることで、子どもに“泣くことを忘れさせて泣きやませる”仕組みだ。

「子どもが音を聞きとりやすい6000~7000ヘルツの周波数帯で、定位反射を引き出すために効果音、摩擦音や破裂音を使った歌詞、歌い方などいろいろな音を工夫して効果的に使う」という動画の企画が導きだされた。

 

 引用元:グズる子どもがピタリ?ロッテ”泣きやみ動画”制作者に聞く

 

ロッテのふかふかかふかのうた以外に、ユニチャーム「ぐずり泣き!忘れちゃうかも!?ムーニーちゃんのおまじない♪」も定位反射を意識して作られています。

 

他の動画も、赤ちゃんの定位反射を引き出す周波数や、場面展開の効果が効いているのかもしれませんね!

 

 

赤ちゃんを泣き止ませる動画 5選!

しろめちゃんのうた

www.youtube.com

 

しろめちゃんとは、著者「まきのまき」さんが描くキャラクターで、LINEスタンプでも大人気です。

巷でも”赤ちゃんが泣き止む!”と話題になり、今では900万回再生も超えています。 

 

うちの子は、このしろめちゃんの動画が一番効果的で、逆に泣いていないときに流すと、テンションが上がって踊りだします(笑)

 

 

ロッテ カフカ 「ふかふかかふかのうた

www.youtube.com

 

先程ご紹介させていただいた、科学的根拠に基づいて作られた、ロッテさんの動画です。 

 

LOTTEソフトキャンディ「カフカ(袋)<極上うまミルク味>」という商品のキャラクターを使っていて、動画がアップされると、子どもが泣き止むという反響がものすごくありました。

 

海外メディアでも紹介されたのもあり、世界中で見られています。

 

 

ミニオンズ 

www.youtube.com

 

 ミニオンはみなさんもご存知だと思いますが、「怪盗グルー」シリーズに登場する人気キャラクターです。

 

発する言葉が、赤ちゃんの喃語に似ているからか一緒に笑いだす赤ちゃんも多いようです。

”ブーブー”やおならなどの破裂音は赤ちゃんが好む音なので、その声と合わさって、泣き止む効果を生んでいるんですね!

 

 

「ぐずり泣き!忘れちゃうかも!?ムーニーちゃんのおまじない♪」

www.youtube.com

 

こちらも先程紹介させていただいた、定位反射に基づいて制作された動画です。

 

 使っている方もいるかと思いますが、ユニチャームの「ムーニー」のキャラクターである「ムーニーちゃん」が歌って踊っています。

 

統計をとったところ、約96%の赤ちゃんが泣き止んだとの結果も出たというのが驚きです!

 

 

ゼスプリ キウイ TVCM 「好きなことを楽しみながら」篇

www.youtube.com

 

ゼスプリのキウイのcmは、最近良く流れているので、1度は見たことある方もいらっしゃるかと思います。

 

実際、赤ちゃんを泣き止ますために作られたわけではなく、コロナ禍の落ち込みに対して優しい曲調で穏やかな気持ちにさせるように制作されたとのこと。 

 

赤ちゃんだけでなく、大人の方にも響くものがありますよね。

初めてみたとき、「なんか良いcmだな〜」といったのを覚えています。 

 

 

 

f:id:inakaauto:20201001154531j:plain

それでも泣き止まないときは?

 

  • 抱っこをする
  • ミルクやおっぱいをあげる
  • 鏡で赤ちゃん自身の顔を見せてあげる
  • 歌をうたう
  • 優しくなでてあげる

 

 抱っこをする

一番一般的な方法ですが、かなり効果的な方法でもあります。 

 

抱っこをされると、包み込まれているような感覚になりますので、赤ちゃんはとても安心して気持ちよくなります。

 

縦抱っこや横抱っこなど、赤ちゃんの好みの抱っこ姿勢を見つけてあげると、効果もテキメンです。

 

 

ミルクやおっぱいをあげる

泣いている原因が、お腹が空いていたり、ちょっと寂しさを感じているようであれば、一番効果的な方法です。

 

赤ちゃんにとっては、栄養源というだけでなく、心が落ち着く場所でもあります。

飲まなくても加えているだけで安らぐらしいです。

 

 

鏡で赤ちゃん自身の顔を見せてあげる

鏡に映る姿を自分自身だと把握できるのは、1〜2歳からで、それ未満の赤ちゃんは「他人」がそこにいると感じるようです。

 

なので、その興味や好奇心がはたらいて、泣くことを一時的に忘れるからだと言われています。

 

 

歌をうたう

赤ちゃんは、お母さんの声を聞くととても安心します。

お母さんの声を聞くと、ストレスホルモンが減少したとの研究結果も出ているくらいです。

※お父さんは悲しいかな。。

 

お母さんが楽しそうに歌ってあげると、赤ちゃんも気持ちが落ち着いてきて、泣き止んでくれます。

 

 

優しくなでてあげる

赤ちゃんが、どこかが痛くて泣いている場面で使える方法です。

 

イギリスのオックスフォード大学とリヴァプールジョン・ムーア大学の研究で、赤ちゃんを優しくなでてあげると、泣き止む研究結果が出ています。

これは、痛みの経験に関する脳の働きが、弱まるからだとされています。

 

秒速2.5cmの速さで、なでてあげることが効果的とのことですが、普通になでてあげればこれくらいのスピードになります。

 

 

 

まとめ: 好みの動画をみつけよう!

 

うちの子のテッパン動画は「しろめちゃん」です!

 

人それぞれ好みがあるように、赤ちゃんにも好き嫌いがあります。

自分の子の好きな動画を予め見つけてあげておけば、いざというときに役に立ちます!

 

ただ、赤ちゃんが泣き出すとすぐに泣き止ませようとしてしまいますが、赤ちゃんにとっては、”泣くこと”がコミュニケーションのツールです!

 

それを忘れずに、赤ちゃんとコミュニケーションをとっていくことが大切ですよね!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!