FSSブログ

FSS blog

「Family Service Share」家族のためになる、サービスや情報を紹介していくブログです!妻&1歳の娘と毎日奮闘中!

【家族を守るため】プログラミング初心者が勉強を始めてみる【スキルがないと未来がない】

f:id:inakaauto:20201116062539j:plain


 

 

 

こんにちは!ブログ運営主のふぁみたろうです!

 

 

 今、コロナウイルスの影響で世界的に落ち込んでいますよね。

 

 

日本でも倒産やリストラ・退職者希望を募ったりと、明るくない世情です。

 

 

もし職を失ってしまう、いざという時のことを考えると、スキルを持っていない私は、どうやって家族を食べさせていけばいいのだろうと不安になります。 

 

 

時間はかかっても、この先も使えるスキルを身に付ける必要があると思い、たどり着いた先が「プログラミング」でした。

 

 

全く取り柄のない私が独学でプログラミングを習得できたら、皆さんの自信にもなると思います。

 

 

そこで今回は、「プログラミング」を学んでいくにあたっての理由と、その道筋を書いていきます。

 

 

 

 

 

プログラミング初心者が "0" から勉強を始めてみる

f:id:inakaauto:20201105075334p:plain

 

 


プログラミング初心者ですが、プログラミング言語の勉強を始めます。

 

 

理由は3つありまして、

  • お金を稼ぎたい
  • オシャレなHPやブログサイトを作りたい
  • 今後も使えるスキルを身に付けたい

 

この3つがプログラミングを学ぼうと思った理由です。

 

 

お金を稼ぎたい

 

欲求に率直な理由ですが、お金を稼ぎたいです。

 

 

プログラミングを身に付けると、クラウドソーシングでHPの修正や作成やの案件へ応募ができるので、
納品できれば1案件で約1~30万円ほど稼ぐことができます。

 

 

他にも、ココナラなどで自分のスキルを販売するのもありです。

 

 

副業のひとつとしても是非身に付けたいスキルですね。

 

 

オシャレなHPやブログサイトを作りたい

 

オシャレなホームページやサイトを作りたいです。

 

 

検索すると色々とオシャレなホームページを見ることがありますよね。

 

 

仕事柄、企業検索してオシャレなホームページを持っている企業サイトは結構見入ってしまいます。

プログラミングを学ぶことで、こんなサイトを製作できることを考えるとワクワクしますね。

 


どのサイトが難しそうで簡単そうかはなんとなく分かりますが、実際、どんなサイトでも現状だと作れる気がしません。

 

 

自分でサイトが作れるようになるのが、まず到達したいスキルです。

 

 

今後も使えるスキルを身に付けたい

 

 

冒頭でも話しましたが、これからも家族を守っていくためには、スキルを身につけるしかありません。

 

 

コロナウイルスの影響で、続々と倒産やリストラ・退職者募集が増えています。

 

 

自分の会社は今のところ大丈夫そうですが、今後どうなるかなんて、誰も分かりませんよね。

 

 

もし、会社が傾いてきたときに、自分で稼ぐことができるスキルを身に付けていないと、大切な家族を守ることができません。

 


プログラミングスキルは今後も淘汰されることはないと思いますし、身に付けておけば、必ず役に立つスキルだと思っています。

 

 

「何事も始めるのに遅すぎることはない!」という、ブルーハーツ甲本ヒロトさんの御言葉通り、現在30歳近い20代ですが、今からプログラミングスキルを身につけるために学び始めます。

 

 

 

まず何からプログラミング勉強を始めるのか

f:id:inakaauto:20201105080943j:plain

 

 

初心者は何から始めればいいか

 

「progate」「paizaラーニング」「ドットインストール」から

 

独学の方は「progate」「paizaラーニング」「ドットインストール」の3つがおススメです。

 


プログラミングを学んでいくにあたってどうすればいいか分からなかったので、必死にググってみました。

 

 

どのエンジニアの方も「progate」「paizaラーニング」「ドットインストール」の3サイトはおススメに挙げられていて、認めらている教材だということが分かります。

 

 

また、導入は無料で学ぶことができます。ただ、先に進んでいくと途中から有料でしか見れない項目になります。

 

 

「progate」はスライドを見て行ったあとに演習問題

「paizaラーニング」は動画を見ていったあとに演習問題

「ドットインストール」動画を見る

 

 

「progate」「paizaラーニング」で学んでから「ドットインストール」に行くのが良いようです。

 

 

「ドットインストール」は初心者には、解説のスピードが早すぎ+簡素的でついていけないからです。

 

 

私も「ドットインストール」を見てみましたが、確かに早いし自分のペースで学習できていない感がすごいです。

※というか、ついていけない。。

 

 

そのため、「progate」「paizaラーニング」で基礎的な文法を覚えてから取り組んだ方がよさそうです。

 

 

 

プログラミングスクールに行くのが一番です

 

 

プログラミングスクールに行くのが一番良いです。

 


独学で学ぶのはかなり時間がかかります。

 

 

プログラミングスクールであれば効率よく学べ、不明点があってもすぐに質問できるため解決も早いです。

 

 

「Techcamp」「Techacademy」などが有名です。

 

 

「Techcamp」YouTube「Techcamp」運営の(株)divの社長である「まこなり社長」さんが、色々とためになる動画を上げています。

 

 

面白いので一度見てみてください。

 

 

ただ私もそうですが、やはりお金がかかることが一番懸念される点だと思います。

 

 

期日内であれば無条件で返品保証しているところもあるので、体験レッスンということで見てみるのもありかと思います。

 

 

スクールに通って諸々学べれば、プログラミングで稼げる分でスクール代はペイできるという考え方もあります。

 

 

そうは言ってもやはりハードルは高いので、私はまず独学で学んでいこうと思います。

 

 

 

 

プログラミングを学ぶにはどれくらいの時間が必要か

f:id:inakaauto:20201105075530p:plain


 

 

約1,000~2,000時間といわれています。

 

 

約1,000~2,000時間は、就職して実践的にプログラミングを行える技術を身につけるまでの時間を想定しています。

 

 

「どこまでを学ぶか」によって変わってくると思いますが、約1,000~2,000時間て、途方もなく感じますね。

 


1日に3時間取り組んだとして、1年~2年です。

 

 

そして、今の生活の中から、3時間も時間を抽出しなければなりません。

そうしたとしても、上手くいって1~2年。。始めるにあたって心が折れそうな見込みですね。

 

 

1日のスケジュールを明確化して、どこから時間を当てれるか見直すところから始めてみます。

 

 

f:id:inakaauto:20201102182123j:plain

 

 

1日のスケジュールを視覚化してみて、プログラミングの勉強に充てられそうな時間を算出してみました。

 

 

毎朝のブログ執筆の時間を、丸々プログラミングの勉強に捧げる+電車移動で約2時間半。

 

お昼ご飯を爆速で食べ終えて、残った時間を使えば3時間は確保できそうです

 

 

家族と過ごす時間を削ることは、自分の指標に反しますので却下です。

 

 

 

まとめ:結局は継続が大事

f:id:inakaauto:20201105075842p:plain

 

 

これから始めるプログラミング学習についてツラツラ書かせていただきました。

 

 

何から始めればいいか・学習にかかる時間だとか書いていて思いましたが、結局は継続することが大事なんですね。

 

 

「誰でも最初は初心者だった」とはよく言ったもので、日々学び続けられた人がスキルを身に付けられます。

 

 

今やっている営業という仕事も、毎日何時間も取り組んでいるからこそ、営業スキルとして身に付いているわけです。

 

 

同じように、プログラミングも継続していけば、今は「ザ・初心者」ですが、数年後には自分でWEBサイトを作ったり出来ているかもしれません。

 

 

そんな未来をワクワクしながら、まずは、今の日常にプログラミング学習の時間を組め込み、習慣化していくところから始めていきます。

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございます。