FSSブログ

FSS blog

「Family Service Share」家族のためになる、サービスや情報を紹介していくブログです!妻&1歳の娘と毎日奮闘中!

【解消方法】「眼精疲労」の治し方やおススメ機器を紹介!

f:id:inakaauto:20201214073042j:plain


 

 

 

【悩み①】コロナ禍で家や室内にいる時間が増えた

 

【悩み②】スマホやパソコンを見る時間も増えた

 

【悩み③】目を酷使して疲れが溜まってきている

 

【悩み④】目の重みやかすみ、頭痛をなんとかしたい

 

 

こんな悩みを解決できます!

 

 

コロナ禍で外出する機会が少なくなると、室内で過ごす時間が増えますよね。

 

スマホやパソコンだけでなく、テレビを見たり本を読んだりしても眼精疲労は蓄積していきます。

 

私も毎日パソコン・スマホで眼が疲れ切ってしまい、眼の奥の痛みや頭痛に悩まされていましたが、記事で紹介する「解消法」で現在はスッキリしています。

 

今回はそんな目の疲れを改善するための方法を紹介させていただきます。

 

 

 

 

 

 

自分が眼精疲労かどうかチェックしよう

 

眼精疲労は、眼の疲れ以外にも、首や肩の凝り・頭痛やイライラなどの症状を引き起こします。

 

一度ここで自分の状態を下記チェックリストを通して把握してみましょう。

 

 

眼精疲労チェックリスト

 

    • 1日に5時間以上、スマホやパソコンと向き合っている
    • いつも首や肩に凝りを感じている
    • まぶたがよく痙攣することがある
    • 目が乾燥しやすい
    • 外がとても眩しく感じる
    • 夜、思うように眠れないことが多い
    • 夕方になると遠くがぼやけて見える
    • まぶたが重い
    • 近視が進んだように感じる
    • 目の奥が痛い、または頭痛がある

 

引用:https://www.nabolin.com/eye/check/ 

 

 

 

以上のチェックリストの中で、2つ以上当てはまる方は眼精疲労の疑いが大いにあります。

 

次に紹介する「眼精疲労の解消法」を実践しましょう!

 

 

 

眼精疲労の解消法4つを紹介

 

 

解消法オススメ4!

  • 目を動かす「眼球体操」をする
  • まばたきを意識して目を休める
  • 目の周りのツボをマッサージする
  • まぶたや目の周りを温める

 

 

まばたきを意識して眼を休める

 

基本ですが、目を休めることが一番です。

 

その方法として”まばたき”を意識することがかなり効果的です。

 

まばたきをすると、眼の周りの筋肉がストレッチされるので疲れが緩和されやすく、眼も潤うのでドライアイの予防効果も期待できます。

 

まばたきを意識することは、家事や育児・仕事中でもできるので、一番簡単な方法です。

 

ただそうは言っても、スマホやパソコン・テレビを見ているとどうしても集中してしまい、まばたきを忘れてしまうことがあると思います。

 

まばたきしない時間が続いた場合には、10秒程度目を閉じてしっかり眼を休めることをおススメします。

 

 

 

眼を動かす「眼球体操」をする

 

「眼球体操」はその名の通り、「眼」を動かす体操です。

 

「眼球体操」をすると、眼の筋肉を適度に刺激してくれるので、眼の疲れをほぐしてくれます。

 

ただ、やりすぎは禁物なので、ゆっくり心地よく感じるくらいで行いましょう。

私はやりすぎて逆に目が疲れてしまったので。。

 

それでは「眼球体操」のやり方を紹介します。

ここからは”がんきゅーくん”にやってもらいましょう!

 

 

●上下を見る

f:id:inakaauto:20201211155300p:plain

 

●目を寄せる

f:id:inakaauto:20201211155320p:plain

 

●左右を見る

f:id:inakaauto:20201211155339p:plain

 

●目をぐるぐる回す

f:id:inakaauto:20201211155358p:plain

 

 

●目をギュッと閉じる

f:id:inakaauto:20201211155415p:plain

 

これを2〜3サイクル行うようにしましょう!

 

 

眼の周りのツボをマッサージする

 

眼の周りにはツボがたくさんあります。

 

ツボによって効果が異なるので、それぞれ紹介していきます。

 

「指の腹で+左右同時に+気持ち良い強さで押すこと」を心掛けてください。

 

f:id:inakaauto:20201211153430p:plain

 

  • 攅竹:眉頭内側の眼の上の骨です。縁の少しへこんだ部分です。

→眼の疲労感や痛みに効くツボです。

  • 太陽:こめかみ下の少しくぼんだ部分です。

→眼のかすみに効くツボです。

  • 清明:眼がしら左右のくぼみです。鼻の付け根の横側にあります。

→眼の奥の痛みやかすみに効くツボです。

 

 

 

まぶたや目の周りを温める

 

ホットアイマスクや温かいタオルで目全体を温めましょう。

 

温めることで血行が良くなり、筋肉の緊張がほぐれるので、眼の疲れが解消されます。

 

タオルで温める場合は、濡らしてしっかり絞ったタオルを、電子レンジで600W目安の40秒温めれば、眼を温めるのに最適な温度になります。

 

他に、使い捨てでおススメなのが、「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」です。

 

温かさが20分間持続してくれるのでしっかりと眼の血行を促進してくれます。

香り付きなのも良いですね。

 

タオルだと冷めてきてしまうので、持続時間が短いのが欠点ですが、「めぐりズム 蒸気でホットアイマスク」であれば解決できます。

 

また、色々なメーカーが「アイマッサージャー」の機器を出しているので、次で紹介していきます。

 

 

 

「眼精疲労」解消におススメ機器3選

 

 

機器には、「温めてくれるだけ」のものや「マッサージもしてくれる」ものがあります。

 

今回は「温めてくれる」+「マッサージもしてくれる」おススメ機器3つを紹介します。

 

 

【つけたままでも見える!】ドクターエア 3DアイマジックS EM-03

 

【12月4日~11日限定でポイント10倍】ドクターエア 3DアイマジックS EM-03

価格:16,093円
(2020/12/11 14:55時点)


「ドクターエア 3DアイマジックS」の特徴は、何と言っても”つけたままでも見える”ことです。

半透明のフロント構造で、つけたままでも周囲の様子を確認することができます。

また、眼球の部分が空いている構造になっているので、必然的に眼球に負担がかからないようにできています。

 

他にも、Bluetoothスマホと接続して音楽が聴けたりもできるので、めちゃめちゃ便利な商品です。

 

==懸念点==

・眼球の部分が空いているのは良いのですが、人によっては、もう少し内側を押してほしい部分に届かないこともある。

・価格が高い。

 


 

【目元にうるおいを!】パナソニック 目もとエステ EH-SW68

 

EH-CSW68-N パナソニック 目もとエステ(ゴールド調) Panasonic EH-SW68 の限定モデル [EHCSW68N]

価格:19,863円
(2020/12/11 14:59時点)

 
パナソニック 目もとエステ」の特徴は、給水プレートを水道水で濡らして本体にセットすることで、ホットスチームで目元を癒してくれるところです。

 

 

温めやマッサージをしつつ、乾燥しがちな目元にうるおいを補給してくれるので、特に女性におすすめの商品です。

 

マッサージも3つのコースから選べるので、使用する場面や自分の状態でコースを選択できます。

 

==懸念点==

・折りたためないので持ち運びには不便。

・価格が高い。

 

 

コスパ抜群!】美ルル アイリフレ<belulu EyeRefle> ←私はコレを使ってます

 

セール アイマッサージャー【美ルル アイリフレ】目元エステ 温熱 もみほぐし 疲れ目 目もと 視力改善 眼精疲労 回復 ストレス解消【送料無料・1年保証付き】belulu EyeRefle ギフト

価格:4,980円
(2020/12/11 14:58時点)


「温めてくれる」+「マッサージしてくれる」+「Bluetoothで音楽が聴ける」+「折りたたみ可能」、これだけの機能が付いていて、価格が安いのにビックリします。

 

アイマッサージャーとして必要な機能はそろえてくれているので、コスパ抜群で十分満足ができる商品です。

 

==懸念点==

・マッサージ音の大きさが若干気になる。

 

 

 

「眼精疲労」を予防するには自分の環境を見直そう

f:id:inakaauto:20201211150343p:plain


 

 

スマホやパソコン画面と距離をとろう

 

画面との距離感が目の疲れを緩和してくれます。

 

近い距離で画面を見ると、眼の筋肉が緊張して、筋肉が凝ってしまいます。

 

パソコン画面から手を伸ばした程度の距離をとりましょう。

スマホの場合は画面から30cm以上を心がけましょう!

 

f:id:inakaauto:20201214073105p:plain

 

 

眼の乾燥を防ごう

 

眼を乾燥させないことが予防につながります。

 

眼が乾燥するとドライアイになり、疲れやかすみ・充血などにつながります。

 

加湿器をつけて部屋の乾燥を防いだり、まばたきを意識することが大切です。

 

 

ブルーライトカットメガネをつけよう

 

スマホやパソコン画面からはブルーライトが発せられています。

 

デジタル端末から発せられるブルーライトから目を守ることで、目にかかる負担を軽減します。

 

昨今は色んな種類の機能やデザインを備えた「ブルーライトカットメガネ」が出ているので、自分の好みに合ったものを見つけましょう!

 

メガネをかけるのが恥ずかしい方は上2つの方法で予防しましょう!

 

 

 

まとめ:

f:id:inakaauto:20201211152220j:plain

 

 

  • まずは自分が「眼精疲労」疑いかチェック
  • チェックリストで2つ以上当てはまれば「眼精疲労」疑い
  • 4つの「眼精疲労」の解消法を実践しよう
  • 機器を使ってより効果的に解消していこう
  • 自分の環境を見直すことが一番の予防

 

 

今回は「眼精疲労」の解消法や予防について紹介させていただきました。

 

眼の疲れって本当にツラいですよね

眼は生活するうえで必ず使う部分なので、知らずのうちに疲れを溜めてしまいます。

 

夜寝るだけだと回復しきれないほど疲れてしまうと、「眼精疲労」となって色々な症状を引き起こしていきます。

 

しっかりと眼を休めることを意識して毎日を過ごして、眼に疲労を溜め込まないようにしましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!