FSSブログ

FSS blog

「Family Service Share」家族のためになる、サービスや情報を紹介していくブログです!妻&1歳の娘と毎日奮闘中!

【早起きは三文の得?】メリットはそれ以上!効果と感じたことを紹介!

 

f:id:inakaauto:20201007060003j:plain

 

 

朝寝は時間の出費である。

しかもこれほど高価な出費は他にない。

 

by アンドリュー・カーネギー

 

どうもこんにちは!「FSSブログ」運営主のふぁみたろうです!

 

アンドリュー・カーネギーさんの名言ですが、グサッときますね。

よく早起きは三文の得だとか、朝活を始めよう!とかよく耳にしますが、実際、早起きって何がいいんでしょうか。

 

そう言っている私も、毎日4時に起きています。

 

今回は、早起きのメリットと、実際に私が感じる「得」を踏まえ早起きって良いよ!ってことを紹介していきます。

 

  • 朝起きるのがつらい
  • 自分の時間がない
  • 早く起きたいけどコツがわからない

 

 

 

 

f:id:inakaauto:20201001141658j:plain

早起きは三文以上の得!

 まず、なんで早起きが大切なのか?

人は、「昼行性」の動物です。

「昼行性」とは文字の通りで、昼間に行動して、夜に休むことを指します。

 

このDNAに代々受け継がれているリズムは、崩すことができません。

逆に崩すと、体調に不具合が生じてきます

 

つまり、この昼間に行動する⇒夜にしっかり休むというリズムに合わせることが、人が一番パフォーマンスを発揮しやすくなるようにできています。

 

特に、これからどんどん成長していく赤ちゃんや子どもには、このリズムを守らせてあげることが大切です。

 

 

 起きてから2~3時間がゴールデンタイム!

脳科学者の茂木健一郎さんや、メンタリストのDaiGoさんも仰っておりますが、起きてから2~3時間が脳にとってのゴールデンタイム。

 

つまり、クリエイティブな力が一番発揮できる時間です!

 

その時間を活用するためには、当然ですが早く起きること!

このゴールデンタイムを自分の為に使えるように、朝起きてからのスケジュールを組むことが大切です。

 

 

 

f:id:inakaauto:20201001141924j:plain

私が感じた早起きのメリットを紹介!

集中力が高まる!

 先ほど説明させていただいた通り、起きてから2~3時間は、脳のハイパフォーマンスタイムなので、頭が凄まじくクリアです。

 

朝食後に行動開始しますが、食後の30分間が一番パフォーマンスが高いといわれております。

 

 そこから4時間は集中力が持続するとのことなので、6時に起きて7時の朝食を終えた場合、11時くらいまで集中できるってことですね!

 

私は4時起きで5時に朝食を終えるので、9時までクリエイティブな作業に向いているってことです! 

感覚的には、11時くらいまで集中力が続いてる感じはします!

 

 

自分の時間ができる!

 仕事をしていたり、子育てをしていたり、、自分の時間の確保って難しいですよね。

 

でも、早起きをして、朝1時間でも自分の時間が出来たと考えたら、

1年間=365日×1時間=365時間= 約15日!

 

1年で2週間以上、自分の時間を確保できる計算になります!

 

私もこの朝の時間は、本当に貴重に感じていて、その時間で筋トレしたり、このブログの執筆や構成を考えたりして、自分の時間を有効に活用しています。

 

 

ポジティブシンキングになる!

 朝、太陽の光を浴びると、”ハッピーホルモン”と呼ばれる、セロトニンという神経物質が活発になります!

 

セロトニン」は、やる気スイッチの働きをしてくれて、朝から行動的になるのと、精神を安定させてくれる効果もあるようで、心の状態を整えてくれます。

 

科学的に証明されていることがわかると、一層ポジティブな思考になりますね!

 

その”ハッピーホルモン”であるセロトニンが活発に分泌されると、メラトニン という睡眠をサポートしてくれる神経物質が増えます!

 

なので、夜の寝付きも良くなります

たしかに、私はベッドに横になると5分以内には寝てちゃいます(笑)

 

 

満員電車を避けられる!

 私は電車通勤で会社に向かいますが、電車に人が全然いないので、100%座れます

 

 朝から満員電車で揉みくちゃにされると、それだけで1日の体力を消費してしまいますし、貴重な朝の時間に何も思考できなくなります。

 

この差は結構大きいと感じていて、通勤の時間に1日のやることをまとめたり、ブログの案を考えたり、タメになる動画を見たり。

 

 通勤の時間を自分のために有効活用できると、

1年で2週間どころではなく、自分の時間を増やせます。 

 

 なので、満員電車に巻き込まれないことは、かなりのメリットです!

 

 

 

f:id:inakaauto:20201001140937j:plain

逆に早起きのデメリットはないの? 

 昼間に眠くなる! 

昼間に眠くなります!

ただ、これはまだ早起きのサイクルが馴染んでないだけで、慣れてきたらまったく大丈夫です! 

 

冬場は本当に寒い!

こればっかりは仕方ないですが、冬場の早朝は本当に寒いです。

朝、運動してから出れば、身体が火照っているので多少は大丈夫ですが、これは厚着して我慢するとしか言いようがありません!

 

飲み会の翌日がツライ! 

会社で飲み会があると、いつも通りの時間に寝れないので、翌日がかなりツライです。

断れない飲み会が入ってしまった翌日は、早起きすることより、睡眠時間を確保することに力を入れるようにしています。

 

 

 

f:id:inakaauto:20201001141047j:plain

早起きのコツを教えて!

自分に必要な睡眠時間を把握しよう!

 まずは、自分に合った睡眠時間を把握することが大切です!

 

例えば、2〜3週間の期間、一定の睡眠時間を設定してみて、昼間極度に眠くなったり、活動していて問題がなければ、自分に合った睡眠時間と言えます!

 

自分の身体と相談しながら、適切な睡眠時間をさがしていきましょう! 

 

 

朝やりたいことを決めよう!

 早起きして、”何をしたいか”を明確にすることが大事です!

 

私の場合は、筋トレ・ブログの執筆・1日のやることまとめ等、やることを決めていますが、明確な目的があると、起きる理由ができるのでおススメです。

 

特に何をしたいかが浮かばない方は、”なぜ早起きをしたいか”を明確にするだけでも良いと思います。

 

 

前日の行動が大事!

当たり前ですが、夜更かししていたら早起きキツイですよね。

なので、早起きするために前日の行動を見直す必要があります!

 

具体的に
  • 夜更かししないで決めた時間に寝る!
  • 翌朝の動きをシミュレーションする!
  • 寝る6時間前にはカフェインを絶つ!

 

「早起きするぞ!」と、前日から意識付けることがおススメです!

 

 

ルーティーン化する! 

ルーティーン化するためには、「モチベーションを捨てること」です!

 

ん?どういうこと?

 

実業家の竹花貴騎さんが仰っていましたが、

モチベーションがある=行動する

モチベーションがない=行動しない

この構図に一番問題があって、モチベーションがなくなって継続しなくなってしまうのであれば、最初からモチベーションはいらないという考え方です。

 

歯を磨いたり、お風呂に入ったり、布団で寝たり、

これらの行動はいちいちモチベーションがなくても行いますよね?

 

それは仕組み化(ルーティーン)ができているからです。

 

モチベーションに頼って行動するのではなく、モチベーションを捨てて仕組み化してしまえば、自然と継続することができます! 

 

この考え方は、初めて聞いたときかなり衝撃を受けまして、今まで物事を継続できなかったのは、モチベーションに頼っていたからだと考えると、 すごく納得できました。

 

 

 

 

f:id:inakaauto:20201001140437j:plain

まとめ:まずはやってみて!

 今回は、早起きのメリットと、感じた効果について紹介させていただきました。

 色々書かせていただきましたが、一番思うことは、

 

まずは、やってみてください!と言うことに尽きます! 

 

実際に早起きをしてみていただいて、上記のようなメリットを感じられれば良いですし、自分には合わないなと思ったら、いままで通りのサイクルに戻せばいいだけです。

※私にとっては、良いこと尽くしでしたけど!

 

 それでは、最後まで読んでいただきありがとうございます。

 

 

P.S. くどいですけど、本当におすすめです!